2013年4月14日日曜日

1, 坂井直樹プロフィール


坂井直樹とは

Name: 坂井直樹
Age: 65
Birthday: 9月20日
College: 京都市立芸術大学
Major: コンセプトワーク、デザイン、ブランディング、マーケティング

[学生諸君へ一言]
誰もやったことがないからこそ、やる価値がある。今世の中に無いものを作ることにデザインの役割がある。
[好きな言葉]
The Whole Earth Catalogue(全地球カタログ)を作ったスチュアート・ブランドの言葉「Stay hungry, stay foolish.(ハングリーであれ。馬鹿であれ)」

プロフィール
坂井直樹(さかい なおき)
・専攻・専門分野
デザイン、コンセプトワーク、マーケティング、ブランディング

・履歴書と業績リスト
(コンセプター/ウォーターデザインスコープ代表)
1947年:大阪市に生まれ京都市で育つ。
1967年:京都市芸術大学デザイン科入学。
1969年:渡米。サンフランシスコでTattoo Companyを設立。
ヒッピー達とTattoo T-shirtを売り、大当たりする。
1971年:京都市芸術大学デザイン科在学中、国産初のロックフェスティバル「TOO MUCH」を木村英輝と共にプロデユース
1973年:帰国後、ウォータースタジオを設立。
1987年:「Be-1」を世に出し大ヒット。
1988年:「O-Product」の限定販売に予約が殺到。
1990年:バルセロナで「Water Studio展」を開催、好評を得る。
1995年:MoMAの企画展にO-Productを招待出品、その後永久保存へ。
1995年〜:情報通信関連のプロダクツとコンテンツ開発を多数手がける。
2000年:米国NIKE本社で行われたCreative Design Conference にゲストとして   招待され、300人のデザイナーにWater Studioのプロダクツと、20年来独自に開発してきたマーケティング手法であるEmotional Program (EP)について講演。
2001年9月:インターネット・マーケティングを行うブランドデータバンク株式会社を設立。
2004年7月:デザイン業務を行う株式会社ウォーターデザインを設立。
2005年11月:au design projectにおいてau_KDDIからコンセプトケータイHEXAGON/MACHINAを発表
2006年11月:au_KDDIからコンセプトケータイCYPRES/VOLS/KAOSを発表
2007年1月:アルフレックスより日本人の美意識を呼びおこす「AUN(あうん)」シリーズを3名のデザイナーと共に発表。
2007年4月:JTマイルドセブン「いごこち研究所」所長に就任。
2007年9月:坂井直樹が監修する新メディアサイト【emo-TV(エモティービー)】をOPEN。気鋭の映像クリエーターたちが競演するWeb CMをはじめ、クリエイティブの秘訣を探るSakai Podcasts2.0など、感性を刺激する参加型コンテンツを続々と創出。
2008年4月〜2013年:慶應義塾大学政策メディア研究科大学院教授


主要著書・作品

[コンセプトワークを行ったプロダクツ]
(工業製品)
自動車 Be-1(日産) / PAO(日産) /  RASHEEN (日産)
モーターバイク SW-1 (スズキ)
カメラ O-Product(OLYMPUS)/ Ecru(OLYMPUS)/CAMEDIA
デジタルカメラ C21 (OLYMPUS)
時計 ASTERISK (SEIKO)
液晶テレビ Liquid Crystal Museum (SHARP)
ムービーカメラ TWIN-CAM8 (SHARP)
デスクトップパソコン simplem (NEC)
携帯電話 HEXAGON/MACHINA/CYPRES/VOLS/KAOS/DRAPEなど多数(au_KDDI)
ガスコンロ ピピッとコンロ(東京ガス)
(家具)
仏壇 Mind Gear Box (OM NETWORK)
マッサージチェア pisu style (OMRON HEALTHCARE)
ソファー AQUA, KITE (alflex)/BOOMELANG (Cassina ixc.)
(食品と化粧品)
ビールとビアレストラン The Earth (SUNTORY)
日本酒  玉兎(沢の鶴)
メンズ化粧品 DENALI (カネボウ)
(その他)
大塚国際美術館のロゴマーク
無縫製シャツ(Gold Win)
ベビーカー、ベビーシューズ(APRIKA)

・主な著書
『テキスタイルの技法』(美術出版社)、『コンセプト時代の気分』『未来からのモノづくり』(かんき出版)、 『大世紀末コンセプトノート』(東急エージェンシー出版部)、『創業人のススメ』(徳間文庫)、『モノのかたち』(グリーンアロー出版社)、『Emotional Program』(ビー・エヌ・エヌ)、『自分探しのブランドブック』(かんき出版)、『ブランドの達人』(ソフトバンク・パブリッシング)『デザインのたくらみ』(トランスワールドジャパン)『今日、息子が死んだ』(英治出版)

・主なテレビ出演
フジテレビ:「ニューデザインパラダイス」「アイディアの鍵貸します」「エコラボ」
日テレ:EX-TV
・連載
モノマガジン:「坂井直樹のBRAND USER PROFILE」
日経デザイン:「坂井直樹のデザイン経営談義」、「デザインマーケティング」
PODCAST:クリエーターとの対談を配信 「SAKAI PODCASTS2.0」
Yahoo公式ブログ「デザインの深読み」、iza!にて専門家ブログ「デザインのたくらみ(ケータイ編)」

・2007年審査員
三菱ケミカルジュニアデザインアワード、日本パッケージデザイン協会

・講演・講師
日本経済新聞主催イベント、スルガ銀行 IR用講演、札幌デザイナーズ学院、富士フイルムデザインセンター、日本流行色協会、財団法人店舗システム協会
経済産業省、国土交通省、信州大学、京都造形大学、北海道デザイン大学、ICSカレッジオブアーツ、日本流行色協会、日産自動車、サムソン、FUJIFILM、モリモト他、企業講演多数。

国土交通省委員
通商産業省委員

東京大学工学部(精密機械工学科)
夏期特別講座講師:1991~2004
信州大学(感性工学科)
夏期特別講座講師:2000~
京都造形大学客員教授

・所属学会名
日本文化デザインフォーラム
感性工学学会

0 件のコメント:

コメントを投稿